岩槻バンビ保育園の特徴
自然と愛情にあふれた保育
保育方針
自然に恵まれた環境と広い園庭の中でのびのびと過ごしながら、子どもの主体性を尊重し、集中力を高め、自主性と感性を育てる。
良い悪いの判断が出来る、思いやりのある、体力のある、優しい心、素直な心を持った子どもに育てる。
- 自分の気分や感情で、子どもを怒らない・叱らない
- 子どもがやろうとすることを、制止しない・見守る
- 話をよく聞いてあげる、常にやさしく話しかける
- 子どもと一緒に考え・行動する
- 園庭で、子どもと一緒に裸足で遊ぶ
- 物や自然を大事にする
広い園庭と豊かな自然
はだしで外遊び
広い園庭を「はだし」で思いっきり走ることができます。補助なし自転車にも乗れるようになってしまうほど、広くて安全な園庭です。

自然と触れ合い

園の中には花壇や菜園があり、お花や野菜を育てて自然と触れ合うことで、優しい心が育ちます。

園庭でサクランボ採り。

時には園から出てお散歩をします。園の周りも田園風景に囲まれ、自然いっぱいです。
広い園庭とホール

保育園全景。

雨の日でもホールでのびのびと。
延長料なしの長時間保育
当園は、保育時間を6:30〜19:30まで設けているため、お父様お母様も安心して働けます。しかも延長料なし!
楽しいカリキュラムがいっぱい
岩槻バンビ保育園には、英語教室・音楽教室・バトン教室があり、全てカリキュラムに含まれています。それぞれ専門の講師がつき指導します。新しい体験をいっぱいしよう!

英語教室…週2回、2歳児〜

音楽教室…週1回、2歳児〜

体操・バトン教室…週1回、2歳児〜
栄養士常駐のあったかい給食
栄養士が毎月献立をたて、園の厨房で調理しています。温かく栄養たっぷりの給食で、子どもたちも笑顔ですくすく育ちます。

併設の老人ホームのお年寄りとの交流
当園は、介護付有料老人ホーム「ローズ・ヴィラ」が併設されています。
お年寄りとの交流は、毎週のお手伝いの他、食事会・ゲーム大会・サツマイモ掘り等。車椅子を押したりといった交流をすることは、子どもにとってもお年寄りにとっても、良いことばかりです。
